個別表示

地震?

本日水槽の水、いっぱいにしました。
いつもいっぱいにすると地震が来るので皆さんここ1週間は気を付けて下さいね〜♪

アップロードファイル 46KB我が家の味は落ち着きますね
醤油らーめん&ライス

本日我が家は牡蠣祭りです
昨日大谷海岸で知り合いのお友達にお願いして購入¥3000
いっぱい頂きありがとうございました
早速、そのままレンジで5分、・・・チン!
午後はずっ〜と・・チン!・・チン!・・チン!(妻)

夕方またおすそ分けで皿貝&牡蠣頂きました〜!?
(おいおいそんなに食えるか?>妻へ)

KABO 2006年01月16日(月)22:07

地震ならぬ、海の幸いっぱい!
やっぱり我がふるさと気仙沼はいいなぁ〜。
そういう特別な食文化を…地元ならではの食文化を大切にしたいものです。

都会受けをねらったような「気仙沼らーめん」は嘘のような気がしてならない私です(少し辛口コメント)

あ。こんな事書いても大丈夫だろか…?
らいむらいとが「気仙沼らーめん」に関係してたらゴメンなさい(神の声だと思って許して)

らいむぱぱ 2006年01月16日(月)22:23

>会受けをねらったような「気仙沼らーめん」
>あ。こんな事書いても大丈夫だろか…?
私も実際そう思います!地元の人の評価はあまり良くないです
実際、気仙沼はらーめんのレベルが低いと思います
チョットやった息子のらーめんがこの辺では1番かと思います。
休みの日は結構食べ歩きますが当店より旨いと感じる店がありません!
美味しいラーメン屋紹介して下さ〜い♪

KABO 2006年01月18日(水)22:03

ああ。らいむぱぱが「気仙沼らーめん」に関係してないようなので良かった(ホッ!)
実は以前、mixi日記やブログで「気仙沼らーめん」を滅茶苦茶酷評したことがあったんです。
で、結果、敵を作った苦い経験が…(笑)

しかし、私の持論としては気仙沼には土着のラーメン文化はまったく無いと思っとります。
てか、これから作り上げて行くジャンルであると考えてます。
なので、「らいむらいと」のような真面目な「ラーメン」が気仙沼に出現してくる事が必要な事であると実感する訳です。(まぢデス!)
どうでしょうか?

あらら、長文失礼しました。

らいむぱぱ 2006年01月19日(木)11:10

食べ物は理屈抜き!
美味しければそれで良し!

で、気仙沼のレベルがもっともっと上がれば良いのだが
変なところで頑固なので現状維持の味が多いです。